4月の勉強MVP
小3
①筆の“おしり(根元)をあげる” とあります
留め直すことで強さが出て
きれいにはねることができますね
②右上の払いが高い位置だと意識しています
そうすると左右のバランスがとれますね
小5
③硬筆手本にも注意点を書いているのには
感心しました
自ら勉強する意思と書き込みの習慣が
ついてきたのですね
小6
④「風」と「写」の高さを合わせることにも
注目しています
間の取り方が大切です
全体のバランスが取れて作品となります
愛知県半田市 都筑書道教室
愛知県半田市の書道教室です 古典に基づいた正しい書を稽古し 共に成長することを目指します のびやかにお稽古しましょう 体験を随時受け付けています(1回限り) 第1希望のクラスでの体験となります 空き待ちもお受けいたします お問合せ syo_tsuzuki@yahoo.co.jp
0コメント