体心技の調和

スポーツに限らず書道においても
「心技体」は密接に繋がっており
相互に影響を与えています
(「体心技」と並べ替えて説明します)

体… 健康・姿勢・体力と筋力
心… 平常心・集中・挨拶・持ち物
  道具の手入れ
技… 観察して気づく・聞き納得する
  繰り返し練習する

心身が健やかであることが基盤となります
心構えは姿勢に表れます
体幹がしっかりすると
正しい姿勢の保持ができて集中が持続したり
力のある線が書けるようになったりします
体と心が整うと技が高まります

心を落ち着け姿勢を意識して集中する子
自ら気づき考える子
アドバイスをもらった箇所を何度も練習する子
そんな子が増えていて嬉しく思います

「体心技」を意識し鍛えることは
何事にも通ずることです
将来にも いや生涯 活かせることと思います
愛知県半田市  都筑書道教室

愛知県半田市  都筑書道教室

愛知県半田市の書道教室です 古典に基づいた正しい書を稽古し 共に成長することを目指します のびやかにお稽古しましょう 体験を随時受け付けています(1回限り) 第1希望のクラスでの体験となります 空き待ちもお受けいたします お問合せ syo_tsuzuki@yahoo.co.jp

0コメント

  • 1000 / 1000